飛行機で移動する場合、機内に持ち込めないサイズのスーツケース、ボストンバッグなどは貨物室に預けることになります。
そして目的地に到着後、受託した荷物をターンテーブルで受け取ります。
でも預けた荷物って、受け取るのに時間がかかりませんか?
しかも、待てども待てども荷物が出てこない。
この先、バスや電車で移動したいのに。
預けた荷物を優先的に受け取ることができるの?
- 預けた手荷物を早く受け取る方法はあるのか
- 預け手荷物の出てくる順番
絶対に優先的に手荷物を受け取るためには、
やっぱりあのメンバーにならないとね。
預けた手荷物を早く受け取る方法はあるの?
預けた手荷物を確実に優先的に受け取る方法は、あります。
でも、その対象者は限られています。
ステータスを得るために飛行機に乗ってお金を使っているのだがら、当然の権利だと思いますけどね。
しかしステータスを持っていない人でも、比較的早く手荷物を受け取る可能性があります。
まずは確実&高確率で優先的に返却できる方法からご紹介。
航空会社の上級会員になる
はい、まずは絶対的王者とも言える上級会員様。
航空会社の上級会員になれば、手荷物は他の乗客の手荷物よりも優先的に返却されます。
それなりにお金を払ってステータスを得たので、当然ながら手荷物も優先的に返却します。
手荷物タグには、ファーストやプライオリティの目印がついているよ。
座席のグレードを上げる
国内線の場合、JALのファーストクラス、ANAのプレミアムクラスにアップグレードをした場合、手荷物も優先的に返却することが可能です。
国際線だと、ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミーも一般のお客様より早く手荷物が返却されます。
ここで注意なのが、空席待ちをする場合。
上級会員のステータスを持っていない人が、一般席でチェックインし手荷物を預けたあと、同じ便のアップグレードをするため空席待ちをするとします。
空席待ちの呼び出しは、出発時刻の20分前です。
その後空席待ちでアップグレードが確定した場合でも、残念ながら手荷物の返却は一般旅客と一緒です。
手荷物にプライオリティタグが付いていないので、仕分けの人は当然一般客のコンテナに搭載します。
席が確定次第空席待ちカウンターで預ける、この便のアップグレードは厳しいので手荷物は預けて欲しいなどと、状況に合わせた説明をしてくれます。
上級会員の連れと一緒に手続きをする
同じ便に搭乗する人の中で、上級会員のステータスを持っている人がいる場合、一緒にカウンターに行って預けてみてください。
基本的には優先カウンターは、本人+同行者1名まで利用可能としています。(家族は例外)
そして預けた手荷物の優先返却は会員の方のみのサービスですが、お連れ様が一緒の場合「お連れ様という事で今回は…」と融通が利く場合が多いです。
俺、ステータス持ってるから!と自慢げに部下を5人以上優先カウンターに連れてくる人いるけどね。やめて欲しいけど、断れないのが現状だったりする。
チェックインだけなのに、なぜか一緒にカウンターに来る人いるよね。そのまま検査場行って欲しいわ~。
一般の人が手荷物を早く受け取る方法
ここからは、上級会員のステータスがない一般の人が手荷物を早く受け取れる方法をご紹介します。
この方法を試しても、絶対に早く受け取れるという補償はありません。
早く受け取れる可能性があると思って読んでくださいね。
カウンターでお願いをする
カウンターで「地上交通の乗り継ぎ時間がないので、手荷物を優先的に受け取りたい」と申告してください。
でもこの場合、ほぼお断り案件です。
「ドアサイドでお願い!」と言う人もいますが、一般会員なら無理です。
以前はしてもらったとごねるお客様がいますが、前は前、今は今です。
一か八かで聞いてみてもいいですが、だいたいお断りされるでしょう。
しかし利用便が遅れていて本当に間に合わない可能性がある場合は、プライオリティタグをつけて優先的に返却してもらえるかもしれません。
グランドスタッフに断られたら、潔く諦めな!
荷物だけ、締め切り時刻間際に預ける
受託手荷物は、基本的に預けた順にコンテナに搭載していきます。
そのため先に預けた荷物ほど貨物室の奥にしまう傾向があります。
あとに預けた荷物を手前にしまうことになるので、到着地空港で受け取る際早く出てくることも。
もちろん例外もあるし、コンテナを使用していない飛行機もあるので100%とは言えませんけどね。
締め切り時刻間際と言いつつ、遅くても出発時刻の30分前までに預けてくださいね。
出発時刻間際の場合、搭乗をお断りすることもあります。
保安検査場の締め切りは出発時刻の20分前だからね!
上積み厳禁と伝える
手荷物を預ける際に、「上積み厳禁」と伝えてカウンターで受託をしてください。
コンテナに搭載する際に、1番上に載せることになります。
コンテナの荷物を降ろす際、上にある荷物から降ろすことになるので、他の荷物よりは早く返却される可能性があります。
搭乗口で預ける
実は搭乗口で手荷物を預ける方法が、1番早く手荷物を受け取れる可能性が高いんです。
自身が搭乗する便の改札前にグランドスタッフがいたら、この荷物預けたいと申告してください。
場所が搭乗口なので、荷物の搬送ルートが通常と異なる場合があります。
ドアサイドやバルクと呼ばれる場所に搭載される可能性が高いので、到着後の手荷物返却が高確率で早いです。
ただし、この場合注意点があります。
- 保安検査場を通過できるサイズの手荷物であること
- 手荷物の中に、ハサミなど機内持ち込み制限品がないこと
そのため、保安検査場を通過できないサイズの手荷物やハサミなどの持ち物が鞄の中にある場合、この方法は利用できません。
搭乗口まで荷物を持ってきたなら、そのまま機内に持ち込む人がほとんどよ。
預け手荷物の出てくる順番
到着ロビーで手荷物が出てくる順番を知っていますか?
JALとANAの手荷物返却順番は、以下の通りです。
- JAL→ファーストクラス搭乗者、MBダイヤモンド・JGCプレミア・ワンワールドエメラルド会員
- ANA→ダイヤモンド会員
- JAL→JMBサファイア・JALグローバルクラブ・ワンワールドサファイ会員
- ANA→プレミアムクラス搭乗者、プラチナ会員・スーパーフライヤーズ会員
JALとANAではベビーカーは先に返却されます。
すべてのお客様の荷物をお返しします。
一般のお客様の手荷物の返却順番は、ドアサイド(バルク)に入っているもの→取り下ろしたコンテナ順です。
また勤務中のCAやパイロットの手荷物が先に流れてくることもあります。
この場合、すぐにフライトがあるため早く手荷物を受け取って準備をする必要があります。
荷物を受け取るまでの平均時間は?
これは搭載している荷物の個数や、飛行機の駐機場から到着ロビーまでの距離にもよります。
個数が多く駐機場から遠い場合は、荷物が出て受け取るまで20分はかかります。
通常時でも到着時刻から預けた手荷物がターンテーブルに流れ始めるまで、10分はかかると思った方がよいでしょう。
到着後に時間がない場合は、機内持ち込みサイズの荷物にしてくださいね。
こちらも参考に
まとめ:『一般のお客様が手荷物を早く受け取る裏ワザは、存在しない』
早く手荷物を受け取りたい気持ちはわかりますが、一般のお客様に権利はありません。
確実に手荷物を優先的に受け取るためには、上級ステータスを獲得するか、座席をアップグレードするしかありません。
時にはグランドスタッフが融通を利かせてくれる場合があるかもしれませんが、それはその時限りです。
受託手荷物を早く受け取れる可能性が高い行為
- 出発時刻の30分前に手荷物をカウンターで預ける。その際、上積み厳禁と伝える。
- 搭乗口で手荷物を預ける。
到着ロビーまで距離がある空港は時間稼ぎができるので、お客様が到着ロビーについたらすぐに手荷物を受け取れる場合がありますよね。
羽田空港を利用した際、娘と最後の方に飛行機を降りてトイレに寄ってから到着ロビーに向かいました。
すると手荷物の返却がほぼ終了していたこともありましたね。
返却までの時間は手荷物の数にもよりますが、早く受け取りたい場合はこの記事に書いてあることを試してみてください。
この記事の内容を取り入れたとしても、手荷物の返却が遅かった場合は運が悪かったということにしてください。クレームは、一切受け付けませんよ~!