近年、LCC(格安航空会社)は航空業界において大きな変革をもたらし、多くの旅行者にとって魅力的な選択肢となっています。
JALやANAなどのフルサービスキャリアの会社と比べて、手頃な価格で航空券を提供しているのが最大の魅力である一方で、その利用には様々な考慮すべき要素が存在します。
LCCはやめたほうがいいと言われていますが、実際はどうなのでしょうか?
- 自分にLCCは合っているか知りたい
- LCCのメリット・デメリットを知りたい
LCCは旅行の可能性を広げてくれ、予算の制約のある旅行者にとって魅力的な選択肢ですよね。
私も独身の頃に、海外のLCCを利用した経験があります。
安価な値段で行けるからこそ、その都市に行ってみようと思ったくらいです。
しかし、LCCを利用することには一長一短があり、自分に合っているかどうかを検討する必要があります。
この記事では、「LCCはやめたほうがいい!?」という意見に焦点を当て、
LCCの利用におけるメリットとデメリット、どんな人がLCCに向いているかを考えてみました。
この記事を読むと、自分にはLCCが向いているかどうかがわかります!
ここでは、LCCとそれ以外の航空会社を区別するために以下の用語を用いています。
- FSC(フルサービスキャリア):ANAやJAL
- MCC(ミドルコストキャリア):スカイマーク、ソラシドエア、エアドウ、スターフライヤーなど
- LCC(ローコストキャリア):ピーチやジェットスターなど
LCCのメリットを考えよう
LCCとは、格安航空会社のことです。
日本国内だとピーチやジェットスターが有名ですね。
LCCは近年、多くの旅行者に支持されていてその人気は高まるばかりです。
一体なぜLCCがこれほどまでに人気なのでしょうか?
まずはメリットを探求してみましょう。
予算を節約できる
LCCの最大の魅力は、その価格設定です。
同じ路線でも他の航空会社と比べたら、圧倒的に安いです。
よくキャンペーンもしているので、安いときは5000円程度で羽田から沖縄に行けることもあります。
飛行機を安く済ませることで、ホテルや現地での食事を豪華にすることができます。
飛行機は旅行先への単なる移動手段と考えている人は、LCCでも十分ですよね。
頻繁に飛行機に乗る人はもう利用していると思いますが、エアトリは安い価格順で検索できるので便利ですよ。
旅行先の選択肢が広がる
LCCは、多様な路線と都市を結ぶ航空路線を提供しています。
これにより、旅行者は新たな目的地や冒険の地への旅行を容易に計画することができます。
私も海外旅行をする際に、LCCを利用してヨーロッパを周遊したことがあります。
旅行できる日数は限られているので、その中でいかに効率よく色々な都市に行けるかを考えた時、LCCを選択する旅行者も多いと思います。
海外のLCCってどうなの?
至って普通のLCCだったよ。
あらかじめLCCということを理解して行動したから、何も問題なかった!
LCCのデメリットを考えよう
LCCの低価格にはとても魅力がありますが、その一方でいくつかのデメリットや注意すべきポイントが存在します。
安いからこそ注意が必要です。
そのポイントついて詳しくまとめてみました。
追加料金の罠
LCCの航空券は基本的には低価格ですが、追加料金が積み重なることがあります。
- 荷物の手数料
- 座席を選択する料金
- 機内食の追加料金
最終的な支払額を正確に把握しないと、安く見えた航空券が思わぬ高額になることがあります。
手荷物
特に厳しいと言われているのが、手荷物です。
基本的に預ける手荷物は有料、持ち込みは7kgまでです。
カウンターや搭乗口などで荷物の重量をチェックし、超過している場合は超過料金を支払わないと乗れません。
FSCやMCCの場合、機内持ち込みは10㎏までと規則はあるものの計測はしません。
そのため、10㎏を超えて持ち込む人も多いのが現状です。
機内サービス
機内の食事や飲み物は基本有料です。
FSCやMCCでは無料でもらえるコーヒーやお茶が、200~300円で提供しています。
賢い人は、あらかじめ購入し機内に持ち込んでいますよね。
機内で購入するのは割高だね!
ターミナルや搭乗口が遠い
成田空港の場合、LCC専用の第3ターミナルがあります。
しかし全てのLCCが第3ターミナルを利用するとも限らないのが厄介なところです。
関西空港も利用するLCCによって、ターミナルが異なります。
どちらにしても、メインのターミナルから出発しない航空会社が多いため、アクセスに苦労することも。
また空港の搭乗口も1番遠くだったりバスで機内に案内することが多いです。
契約上利用できる搭乗口が限られてしまうので、賃料が安価な端にある搭乗口から出発することが多いんです。
変更とキャンセルの難しさ
LCCはお客様都合の変更やキャンセルに対して厳しいポリシーを持っています。
そもそもキャンセル不可の航空券だったり、変更するには高額な手数料がかかる場合が多いです。
機材の整備など会社都合でも、振替便が自社のみなので空席がない場合もあります。
たとえ便が遅れて乗り継ぎが間に合わなくても、基本的には補償してもらえません。
その点、FSCやMCCの場合は臨機応変な振替手続きを実施してくれます。
そもそもLCCは、乗り継ぎチェックインをしてくれないよ!
遅れる可能性が高い
LCCは航空機の利用効率を高めるため、ターンアラウンド時間を短縮しています。
ターンアラウンドとは、飛行機が到着してから再び出発するまでの時間です。
また保有している機材も限られているので、1度遅れてしまうとその遅れを最終便まで引きずってしまいます。
シートが狭い
LCCはシートが狭いと言われています。
実際にANAとPeachのA320neoで比べてみると、ANAは全座席が146席に対してPeachは188席です。
同じ機種ですが約40席分の差があります。
特に背が高い人にとっては、LCCは窮屈な空間かもしれません。
国内線なら耐えれますが、国際線ともなるとシートが狭いのはストレスになるかもしれませんね。
私は海外のLCCに乗った際にシートが狭いと思いませんでしたが、近くに座っていた長身の男性は膝が前の座席にぶつかっていて窮屈そう…と感じました。
どんな人にLCCは向いているの?
ここまで、LCCのメリットとデメリットをまとめてきました。
LCCの最大の魅力はその低価格の運賃ですが、すべての人に向いているわけではありません。
自身の旅行スタイルには、LCCが向いているかどうか考えてみましょう。
私が考えるLCCに向いている・向いていない人をまとめてみました。
LCCに向いている人 | LCCに向いていない人 |
---|---|
何よりも予算を重視する 柔軟な対応ができる 乗り継ぎの予定がない 予約変更をする可能性が低い 旅行に慣れている | 荷物が大量にある 乗り継ぎがある 時間に余裕がない 狭い空間が苦手 変更する可能性がある 初めて飛行機に乗る |
私は、子供が生まれてからはLCCに乗っていません。
子供の急な体調不良もあり得ますし、毎回必ず預ける荷物があります。
なにより座席間が狭いので、抱っこだと余計窮屈に感じてしまいそうだからです。
低価格の運賃はとても魅力的ですが、JALやANA、あとはエアドウをよく利用しています。
今後1人で飛行機を利用する機会があれば、LCCも視野に入れて考える予定です。
私はいつもエアトリのアプリを利用し、自分に合った航空会社を選択しています。
まとめ:『飛行機の旅行に慣れていない人は、LCCはやめておけ』
LCCのルールをきちんと理解しておらずJALやANAと同様のサービスを求めてしまう人が、『LCCはやめておけ』と言っているのではないでしょうか。
LCCとFSCなどの大きな差は、トラブル時にはっきりとでます。
きちんとLCCのルールを理解した上で搭乗すると、トラブルが起きても「そんなもんだよね~」と気持ち的にも余裕が生まれます。
私も実際に海外のLCCに乗った時に、出発時刻ギリギリになって搭乗口が変更になり便が1時間遅れた経験もあれば、定刻に到着して機内で拍手喝采が起きた経験もあります。
LCCならではのアナウンスだったり、面白いパフォーマンスを実施している航空会社もあるので嫌なことばかりではありません。
それに海外のとてもマイナーな航空会社を除き、
LCCもFSCも飛行の安全性に関しては大きな違いはありません。
LCCはあくまで旅行の手段の一つであり、自身の旅行スタイルをよく考え、LCCが合っているかどうかを検討してみてくださいね。
こちらもよく読まれています