グランドスタッフは、入社後1カ月程度の座学訓練があります。
そこで、知識と端末操作の基礎を覚えます。
座学訓練が終わった後は、OJTトレーニーとして先輩と一緒にカウンター業務やゲート業務をスタートさせます。
今回はこの座学訓練についてお話しますね!
- 日系グランドスタッフの入社後訓練について
- どんな勉強法がいいのか
私は訓練インストラクターの経験もあるので、インストラクター目線でもお話もしますね。
ようこそ、航空業界へ!今日から航空会社の空港の顔として働きます。一緒に訓練を頑張りましょう!
グランドスタッフの座学訓練は地獄!?
グランドスタッフは入社後、一定期間の座学と呼ばれる訓練を受けます。
でも航空業界以外の会社でも、新入社員には訓練がありますよね?
それと一緒です。
だからグランドスタッフだけが、特別大変なことはありません。
ただ「今までにやったことがない、初めてのこと」を学ぶので、それが難しいと感じ苦労することはありますよ。
インストラクターは怖いのか
インストラクターの中には、怖い人もいます!
でも、全員が厳しい人ではないのでご安心を。
大半は優しい人なので安心して下さい。
インストラクターは数人で訓練を担当しているので、全員が鬼教官ということはありません。
全員鬼教官なら、それはハズレの訓練だったと思うしかないですね…。
インストラクターは、時には鬼になってメイハリをつけながら訓練を進めています。
たまに学生気分が抜けない訓練生もいるので、そうゆう時はガツンと言わないといけません。
訓練中もお給料が発生しているのでね!
上戸彩主演のアテンションプリーズでの三神教官(真矢みき)みたいな人を想像してください。
どんな雰囲気なのか
毎回雰囲気が違いましたね。
グランドスタッフの訓練は、訓練生が雰囲気を作ります。
訓練生同士がギクシャクしていると、気まずい空気が広がったり、
一緒に頑張ろう!という雰囲気があれば、出来る子が出来ない子に教えたりしていましたね。
なるべく明るく前向きな雰囲気なるよう、インストラクターも陰ながら相談を乗ったりサポートをしていますよ。
しかし、みんながみんなグランドスタッフを望んで就職したわけではないので、温度差があることも。
でも配属されてしまった以上、割り切って頑張って欲しいところですよね。
あまりにもやる気のない訓練生が多い場合は、これまたインストラクターからガツンと指導が入ります。
インストラクターだけでは手に負えない場合は、もっと上の管理職から指導してもらったり。
グランドスタッフの仕事は、個々人が競い合うような業務ではありません。
カウンターで航空券をたくさん売ったから給料が上がるなんてことはありません。
チームワークとコミュニケーションが大切な仕事です。
同期全員で訓練を乗り切るぞ!と気持ちを持って、協力しながら訓練を受けて欲しいですね。
そうそう、新入社員は仕事が出来ない分「元気よく挨拶をしましょう!」という風潮は航空業界にもありますね。
テストはあるの?
もちろんテストはあります!
毎朝、前日の復習テストをする空港もありますよ。
一定基準に満たない場合は、再試を申し出たりすることも!
でもこのテストをするのは、自分のためということを忘れずに。
基礎も分からないのに、カウンターで嘘の案内でもしたら…?
自分がお客様の立場だったらどう思いますか?嫌ですよね?
ちなみにこのテストの結果は、上司に報告が言っている場合がありますよ。
赤点続きだったら、個別面談することも!
残業はあるのか
訓練自体は予定通りに終わる事がほとんどです。
訓練終了後に、端末操作に慣れるために復習してから帰るって人が多かったですね。
その場合、自習のため基本は残業代はつきません。
家で勉強した方が集中出来る人は、そのまま帰っていましたね。
インストラクターも残務処理で残っている場合もあるので、訓練中に聞けなかったことを質問したりしてました。
次の日が休みの場合は、みんな帰るのが早かった記憶があります。
メリハリが大切!
訓練自体が長引いた場合は、残業が付きますのでご安心を。
訓練中に辞める人はいるのか
訓練中に辞める人はあまりいませんね。
訓練が終わって、OJT中に辞める人はちらほらいました。
OJTは、実際にシフト制で働くことになります。
それに訓練で習ったことも、実際の現場では応用して臨機応変な対応を求められます。
早々に体力的にも精神的にも合わないと感じる人がでてきます。
せっかく入社して一緒に訓練したのに…と思うと残念な気持ちでいっぱいでしたね。
どんな勉強法がいいのか
グランドスタッフの訓練は、限られた時間で膨大な知識を覚えることになります。
それに接客業。
接客の仕事を経験したことがない人は、まずは接客用語がスラスラ出てきません。
どんな勉強法がいいかなんて一概には言えませんが、勉強のポイントがあるのでそれをお伝えします。
暗記が必須なこと、しなくてもいいことを分ける
全部を暗記しなくていいです!
私でさえ、全部は覚えていません。
調べたらわかる事、覚えなくてもいいけどノートを見ればわかることは、まとめればOK!
毎回、全部を暗記しよう、覚えようとしている訓練生がいてびっくりします。
とりあえず、自社就航地の空港コード(スリーレター)は暗記です。
最初のテストは、このスリーレターとかエアラインの略語が出ることが多いですね。
暗記不要なことはあんちょこ(※大事なことがまとめられているノート)やiPadですぐ開ければどうにかなります!
テキストに、全てを書かない
今はペーバーレス化が進んでいるので、iPadを読みながら訓練をしている空港がほとんどですね。
テキストを全て印刷するとなると、相当分厚い量になりますからね。
iPadやテキストをあんちょこ代わりにする訓練生もいたけど、
知りたいページをお客様の前で広げたり検索するには、時間がかかります!
だから「あんちょこ」という自分オリジナルのノートを作成しているグランドスタッフが多かったです。
全て書くのは面倒だから、私はテキストを縮小コピーして貼ったりしていましたね。
私の場合はルーズリーフバインダーにして、もうあんちょこを見なくても大丈夫と思ったら、不要なページをポイっと捨ててました。
テキストに書いてもいいけど、後から自分なりにまとめたあんちょこを作るべきだと思います。
声に出して練習する
アナウンスもそうだし、接客用語も初めはすらすら出てこないのが普通です。
そのため、声に出して練習しました。
訓練後に同期と一緒にお客様役と係員役に分かれて実践してみたり。
訓練中はたくさん失敗していいから、所作も含めてお互いに指摘し合っていました。
また1人の時は、恥ずかしいけど録音して聞いてみたり。
特に英語のアナウンスは、録音してイントネーションを確認していましたね。
自分が聞いてて早すぎと感じないか…なども勉強になりました。
英語のイントネーションが変だったな~!
アナウンスに関する記事
まとめ:『グランドスタッフの訓練は大変!でもOJTの方がもっと大変!!』
入社後の訓練は、社会人になって1番大変でした!でも同期と乗り越えられました!
全くの素人が、1カ月弱でグランドスタッフとしての知識を詰め込むのです。
それはそれは大変なこと!
受験勉強と同じくらい頑張った記憶があります。
でも現場で働く人は、みんなこの訓練を乗り越えられています。
- 入社後訓練は大変、しかしOJTの方が大変な場合が多い
- 怖いインストラクターも居れば、天使のように優しいインストラクターもいる
- 毎回テストが実施される空港もある
- ポイントを「あんちょこ」にまとめる
- 声に出して練習してみる
思い出しましたが、ランチ後の訓練って毎回眠くなりますよね~。
インストラクターもランチ後の訓練は眠くなるって知っているから、端末操作のカリキュラムにしたりと工夫するけど、
眠くなりますよね~!
人間だから仕方ないってインストラクターも思っているけど、思いっきり寝ていたら集中攻撃されるかもしれませんね。
フリスクなど眠気覚ましグッズを用意して訓練を乗り切ってくださいね。