MENU
よつ葉
    国内航空会社で10年以上勤務
    旅行が大好き、飛行機大好き
    娘との旅育にも興味あり
    隙間時間にブログを更新中!
     
本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どんな腕時計をつけている?グランドスタッフの腕時計

よつ葉

今日はグランドスタッフの必需品、腕時計の話をしますね!

後輩

どんな時計を買えばいいのか、最初は悩みました。

日系のグランドスタッフやCAは、自身が身につける装飾品の規定がしっかりとあります。

自分が好きな装飾品を付けることができません。

この記事の内容
  • 航空会社に勤める女性は、どんな腕時計が禁止なのか
  • グランドスタッフは、どんな腕時計をしているのか

今回は腕時計に絞って、航空会社勤務の規定もご紹介しますね。

日系や外資系で、腕時計の規定は異なります。

もくじ

どんな腕時計が禁止されているのか?

グランドスタッフやCAもそうですが、腕時計にも決まりがあります。

特に日系航空会社は、細かなきまりがあります。

まず最低限の条件として、

高級ブランド物や華美な腕時計は禁止



ぱっと見て、高級ブランド○○の腕時計は禁止。

ブランド物じゃなくても、ダイヤなど宝石がたくさんついている腕時計も禁止。

ではなぜ禁止されているのでしょうか?

なぜ禁止されているのか

なぜブランド物や華美な腕時計が禁止されているかと言うと

未だに航空業界というのは、派手、高給取り、華美などのイメージが残っているから

この時代にもエアライン勤務は、高給取りだと勘違いしている人もいるんです。

それに過去には、腕時計が原因でクレームをもらったこともあるんです。

「あの対応してくれた女性、派手な腕時計をしていた。私が貧乏みたいに見えて悲しかった。」
「そんな高価な腕時計を付けやがって、お金のない客は乗せないっていうのか!?」

こんな感じでね。

金持ちに見えるような身なりは、万人受けしないんです。

だから仕事中に身に付けているものは、目立たないもの、謙虚でシンプルなものを求められています。

そんな腕時計なんてじっくりなんて見ないでしょ?と思いますよね。

でもチェックインしている時は、お客様もやることがなくて暇だったりします。

最近はスマホを触っている人が多いですが、意外とスタッフの事を観察しているんです。

顔をじーっと見るのは恥ずかしいので、操作している手元を見たり。

そのため腕時計は見られやすいんです。

その他禁止の腕時計

その他にも禁止されている腕時計があります。

禁止されている腕時計
  • キャラクターがついている
  • スポーティーなデザイン
  • 秒針が付いていない腕時計
  • ベルト部分が目立つ色


このように、決まりがあるのです。

たまに抜き打ちで身だしなみの確認をされることがありますが、DWの時計が流行った時に仕事中も付けている人が多くて指摘されていました。

とても可愛いのですが、秒針がついていないので業務中はNGなのです。

私もDWの時計は持ってますが、プライベート用です!

腕時計は、グランドスタッフの必需品

腕時計はグランドスタッフの必需品です。

時間が勝負な職場ですからね。

朝礼の際に、時計の時刻合わせをします。

現在の時刻は何時何分です。と言い、各々腕時計を確認するのです。

ほら、1人だけ時計がずれていて、のんび~りチェックインをしていたら、実はもうチェックイン締め切り時刻だった!

お客様は飛行機に乗り遅れ!

なんてことが起きたら、お客様に大迷惑がかかりますからね!!!!



そうならないためにも、腕時計は大切な仕事アイテムです。

ではグランドスタッフが、どんな腕時計をしているかご紹介します。

電波時計

グランドスタッフには、電波時計が人気でした。

ブランドだと、セイコー(SEIKO)やシチズン(CITIZEN)、カシオ(CASIO)あたりが電波時計を作っていますね。

太陽光や蛍光灯で充電できる、ソーラー電波時計を愛用している人が多かったです。

電池切れの心配がないのが魅力的!

日付がついている

今日が何日かって忘れることありませんか?

グランドスタッフはシフト制で働いているので、日にちや曜日感覚が鈍ります。

「今日、何日だっけ?」となることが多いので、日付がついている腕時計をしている人が多かったです。

色はシルバー、ピンクベージュ、ゴールド

メタルバンドの場合、人気の色は定番のシルバー。

また日本人の肌に馴染みやすい、ピンクベージュ、ピンクゴールドも人気です。

また上品で目立ちすぎない色合いなら、ゴールドでもありですよ。

革バンドの場合は、黒や茶色と落ち着いた色合いが人気ですね。

そもそも派手な色が禁止されているので、時計の色は似たり寄ったりでしたね。

私が使っていた腕時計

私が使っていた腕時計です!

就職祝いに、両親にシチズンXCの電波時計をプレゼントしてもらいました。

プレゼントでもらってから10年以上経ちますが、なんと1度も止まらずに今日まで時を刻んでいます!

びっくりするくらい優秀な電波時計!


それに日付もあるし、きちんと秒針もついています。

グランドスタッフって、搭乗口やラウンジ業務もあるので金属探知機をくぐる機会が多いんです。

毎回金属反応が出るものを持っていたら、取り外すのに時間がかかるのです。

でもこの時計は、金属反応しない腕時計なのでラクでした!

わたしのXCの腕時計は、当時5万円くらいしましたね。

最近はスマートウォッチもOK

働く航空会社によりますが、スマートウォッチも可の会社も増えてきています。

ベルトの色などは会社できまりはあるものの、JALもANA共にOKとなっています。

まとめ:『腕時計はグランドスタッフ必需品!』

グランドスタッフにとって、腕時計は必需品。

忘れた時用に、予備の腕時計をロッカールームに保管している人もいます。

この記事のまとめ
  • グランドスタッフやCAは、高級ブランドや華美な腕時計は禁止
  • その他にも細やかな社内規定がある
  • グランドスタッフは、秒針が付いている腕時計が必要
  • 電波時計で、日付がわかる腕時計が人気


私も腕時計をするのを忘れて会社に行った事が、何回かありましたが

冷や汗、ダラダラ!

バックオフィスの仕事の時は、パソコンの時間を見てどうにか過ごせますが、


ゲート業務の時に、腕時計を忘れたら大変!!

同期に腕時計を借りたこともあったっけ。

今回紹介した腕時計をしていたら間違いないですが、スマートアウォッチは着用不可の会社もあるので、ご自身の会社の規定を確認してから選んでくださいね。

/

Thanks!

ランキングに参加しているので、クリックお願いします。 執筆の励みになります! PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ