東京都大田区にある『羽田神社』をご存じですか?
航空業界で働く人には、とてもメジャーな神社ですよね。
なぜならこの神社は、航空安全のご利益がある神社だからです‼
- 羽田神社の御祭神、御利益について
- 羽田神社までのアクセス
- お守りや御朱印など
羽田空港付近の観光スポットを探している人にもおすすめの神社です。
羽田空港で乗り継ぎ時間が3時間あれば、余裕で行けますよ。
そして航空業界で働いている、もしくは航空業界や旅行会社に就職したい人にも是非訪れて欲しいスポットです。
航空安全のご利益は有名ですが、もちろんそれ以外のご利益もあります。
その辺りもあわせてご紹介していきます。
羽田神社行ったことある?
あるある~。羽田に出張した時に行ったよ。お守り買った!
羽田神社とは?
羽田神社の歴史については、公式HPから一部を引用してご紹介します。
約800年前の鎌倉時代、羽田浦の水軍で領主だった行方与次郎(なめかたよじろう)が牛頭天王(ごずてんのう)を祀った事からとされ、今日でも羽田神社を「てんのうさん」と親しみを込めて呼ぶ人がいるのは、その名残りです。
徳川時代には、徳川家、島津家、藤堂家などに厚く信仰されました。明治元年(1869年)、自性院境内に祀られていた牛頭天王社は八雲神社(やぐもじんじゃ)として独立、明治40年に羽田神社と改称、現在に至ります。
羽田神社
昭和63年5月新社殿が竣工、平成18年3月・令和元年7月と2度のお塗り替え工事を完工。尚一層の神慮が深まり霊験あらたかな御社として氏子を見守っています。
御利益について
羽田神社は以下の御利益があると言われています。
- 航空安全
- 旅行安全
- 家内安全
- 安産祈願
- 縁結び
- 厄除け
- 病気平癒
羽田神社は羽田空港を含む羽田エリア全域の氏神様として広い氏子区域を有することから、
『航空安全』や『旅行安全』の御利益があると言われています。
また羽田神社には、須佐之男命(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)のご夫婦の神様が祀られています。
このことから、『家内安全』『縁結び』『安産祈願』のために参拝する人も多くいます。
そして徳川家定の時代にある病気が流行し、羽田神社に祈願をしに行ったら治癒したという話から『病気平癒』の御利益があると言われています。
羽田神社までのアクセス
羽田神社は、京浜急行電鉄大鳥居駅より徒歩7分のところにあります。
無料の駐車場もあるので車でもアクセス可能ですが、私は大鳥居駅より歩いて訪れたので今回はその経路をご紹介します。
まず、大鳥居駅には西口と東口があります。
どちらの出口から出てもさほど距離は変わらないと思いますが、私は東口を利用してみました。
東口を出たら、左に曲がります。するとすぐに交差点に差し掛かります。
交差点を左に曲がります。もしくは信号を渡ってから左に曲がります。
そして4~5分、まっすぐ歩きます。ガストが見えてきますが、更に進みます。
歩いていると遠くに大師橋が見えてきます。
その橋までひたすら歩きます。
ちなみに大師橋を渡ると川崎です。
橋の手前まで来たらゴールです。
右側に羽田神社があります。
鳥居がドーンと待ち構えています。
お守りや御朱印について
羽田神社には、飛行機が描かれたお守りや御朱印帳、御朱印袋などが売っていました。
飛行機好きにはたまらない、心を揺さぶられるお守りがたくさんあります。
お守り
羽田神社には、航空安全のお守りがあります。
JALとANAのイメージカラーある赤と青の2種類用意されています。
働いていた会社のお守りを買おうか悩みましたが…
お守りは買わず絵馬を書きました!
このお守り以外にも、縁結び、安産、交通安全などもありました。
私が訪れた時期が受験シーズンだったので、滑らない合格祈願のお守りも売っていました。
JALのチョーク入りのお守りは、この神社でしか手に入らないだろうなと思いました。
御朱印について
続いては御朱印帳と御朱印についてです。
御朱印帳は、神社オリジナル御朱印帳は写真中央の青い御朱印帳です。
飛行機の時期によってはANAやJALとのコラボの御朱印帳も販売していますよ。
羽田神社で頂ける御朱印は、羽田神社のものと羽田富士塚の2種類あります。
写真の羽田富士塚の御朱印は、JALまたはANAとのコラボをした御朱印帳を購入した人限定の御朱印だそう。
通常の羽田神社の御朱印には、飛行機のスタンプが押されるのでこれは旅行好きにはたまりませんね!
元旦や夏詣などの時期になると飛び出す御朱印や限定御朱印を授かることができます。
時期によってはミニ御朱印なるものもあります。
御朱印の授与場所と時間
御朱印は、手水舎の奥にある社務所で授かることができます。
お正月は専用のプレハブが設置されているそうです。
社務所の受付時間は9時~17時ですが、御朱印は直書きなので締め切り時刻が早い可能性があります。
直書きの場合は、500円納めることになります。
羽田神社の見どころ
まずは一の鳥居、二の鳥居をくぐります。
すると左手に手水舎があるので、まずは身と心を清めました。
羽田神社の手水舎は、よく見る龍ではなく牛です。
なぜ牛かというと、牛頭天王(ごずてんのう)を祀った事が起源となっているそうです。
とても珍しくて、思わず写真を撮ってしまいました!
社殿へ
社殿は赤と白を基調としたとてもきれいな建物でした。
午前中に訪れたので、空気も澄んでいてとても気持ちいい!
大切な人と今年もたくさん旅行が出来るように祈りました。
羽田富士塚と夫婦擬宝珠
社殿の左側には、東京都大田区の文化財に指定されている羽田富士塚があります。
奥に富士塚があり、手前には夫婦疑宝珠(めおとぎほし)がありました。
柄杓があるので、お願いごとを念じながら擬宝珠に水をかけます。
私は最近夫婦喧嘩が増えてきているので、夫婦円満を念じました。
そして奥に進むと羽田富士塚へ。
山頂に祀られているのが、富士浅間神社になります。
なんと山頂まで登ることもできると書いてありましたが、どこから登っていいのかわからず見るだけにしました。
小さな社をめぐる
社殿の右側にはいくつかの赤い建物の境内社が並んでいました。
一社ずつ、ゆっくりと参拝しました。
- 鈴納稲荷神社
- 日枝神社
- 増田稲荷神社
- 羽田稲荷神社
そして奥には、鳳輦庫(ほうれんこ)があります。
鳳輦とは、天皇が行幸する時の乗り物だそうです。
お神輿みたいな乗り物でした。
同じ場所には、八雲神社の石碑がありました。
こちらの石碑は、天然痘の治癒を祈願するため徳川家定が訪れたことを記念した碑です。
『病気平癒』の御利益があります。
まとめ
航空安全、病気平癒、縁結びなどの神様がいる羽田神社。
羽田空港からも近いので、是非立ち寄ってみてください。
飛行機をモチーフにした御朱印帳やお守り、絵馬は飛行機好きにはたまりません。
航空安全や旅行安全を祈願して、たくさん楽しい飛行機の旅をしましょうね!
今年は夫婦円満に楽しく旅行できたらいいな♪
羽田神社
〒144-0044 東京都大田区本羽田3-9-12
TEL 03-3741-0023 FAX 03-3744-0225
拝観時間 24時間
社務所 9時~17時
京浜急行電鉄大鳥居駅より徒歩7分
公式HP:https://www.hanedajinja.com/
こちらも参考にしてね