グランドスタッフは、ヒール靴で空港内を歩きます。
時には、お客様と一緒に走る事もあります。
私なんて外反母趾になったわよ。
でもね、こんな女性の苦しみを声に出してくれる人が現れたの。
特に今年になってから、職場でのヒール靴を巡って「#KuToo(クートゥー)運動」が世間に注目され始めたわ。
そして、JALとANAは靴の規則を改定したわね。
- 私がパンプス選びの時に注目しているポイント
- エアライン勤務者おすすめのパンプスブランド
航空会社勤務の女性のみんな、
ハイヒール、脱いじゃえば?
その靴自分に合っている?

靴選びって、重要よ。
足に合わない靴は、靴擦れを起こすわ。
サイズ選びだけではなく、重心に合っていない靴は足に負担がかかる。
また自身のつま先の形で、スクエアトゥやラウンドトゥなど、合うデザインもある。
靴の専門家じゃないけど、私が仕事用のパンプス選びで注意していた点を2つ紹介するわ。
トゥの形
トゥとは、靴のつま先のデザインのことよ。
自分の足指を見てみて!
日本人の指は、このどれかに当てはまることが多いのよ。
- 親指が1番長い
- 人差し指が1番長い
- 全ての指が同じ長さ

その足にあった形のトゥを選ぶことで、足の負担を軽減できるの。
航空会社によるけど、靴のトゥが尖っているデザインは禁止だから、
スクエアタイプの靴が人気だったわ。もちろんラウンドタイプもありよ!
私の場合だと親指が1番長いので、ラウンドタイプだったわ。
ヒールの太さ
ヒールの高さは低い方が疲れませんが、ヒールの太さも大切よ。
ヒールが太いと安定するの。疲れも半減になります。
ヒールの高さがあっても、太かったら安定するわよ。
ピンヒールは、女性らしい華奢な足元を演出してくれるけど、そんな靴で走れないわ。
それにピンヒールで踏まれたら、怪我をします。
足の負担を軽減!エアライン勤務で人気のブランド

長時間ヒール靴で過ごさないといけない職業もまだまだ多いわ。
そんなヒールの世界で生きてきたグランドスタッフやCAの中で、
足が痛くなりにくいと人気の靴があるの。
ここでは、
- ヒールの高さが5cm未満
- 黒革
- 装飾なし
- 女性用パンプス
この4点の項目に当てはまるパンプスを、ご紹介します。
第1位:

サクセスウォーク

人気度 | |
---|---|
お値段 | 1万5千~ |
公式HP | https://www.successwalk.jp/ |
不動の人気NO1は、ワコールが出しているサクセスウォークよ!
私も愛用していたわ。
私の場合年に240日程度働いていたんだけど、サクセスウォークを1年半~2年くらいのサイクルで交換していたわ。
4000円前後の靴を3ヵ月でダメにするくらいなら、サクセスウォークを買って長く愛用する方がコスパがいいなと感じるわよ。
まずね、土踏まずにクッションがついているのよ!
皮も柔らかい素材なので、長時間歩いても平気。
ヒールの高さも、3.5㎝から作られているわ!
そして何と言っても種類が豊富すぎるところよ。
豊富すぎて、どれが自分の足に良いのかわからないのが、デメリットよね。
ワコール公式HPでは、計測の仕方が載っていて自分に合ったサイズを教えてくれるわ。
店舗でも測定してくれるので、測ってから購入をおすすめします。
第2位:

POOL SIDE

ランキング | |
---|---|
お値段 | 1万1千~ |
公式HP | https://www.shoesconcierge.jp/shop/ |
POOL SIDEは、私がまだ学生だった時にJALのCAになった先輩からおすすめされた靴。
足が痛くならないから、これ買ったらいいよ~って。
つま先には低反発、かかとから土踏まずにもクッションが入っているわ。
サクセスウォークが流行る前から、人気の靴ブランドよ。
当時の私からしたら高い買い物だから、仕事用のパンプスは持っていないけど、プライベートで履く靴はPool Sideの靴を持っているわ。
その靴は7㎝くらいあるチャンキーヒールなんだけどね、不思議と長時間歩いても足が痛くならないの。
グランドスタッフの中でも、サクセスウォークに次いでPool Sideの靴を履いている人が多いわね。
黒のパンプスは、3.5㎝ヒールから作っているわよ。
第3位:

ノーブランドの靴

ランキング | |
---|---|
お値段 | 4千~ |
ブランド靴を長く愛用する派と、リーズナブルな靴を履きまわす派に分かれるわね。
グランドスタッフは、年次が上に行けば行くほどバックオフィスでの仕事が増えるわ。
入社年次が若い子程、カウンターやゲートなどお客様の前に立つ業務が多いから、靴の消耗も激しくなるのよ。
そのため、お手頃価格の靴を見つけて履きまわしている人も大勢いるわよ。
靴選びに失敗しても、安いからいいんです~ってネットで買う人も多いわ。
ローヒールかつリーズナブルお値段なのはこの辺りね。
まとめ:『航空業界は、ハイヒールを履きません!』

グランドスタッフは、スカート以外にもパンツスタイルがあるからいいけど、CAはスカートしか選択肢がない企業が多いわね。
保安要員でもあるんだから、この際靴と一緒にパンツスタイルも作ったらいいのに。
- エアライン業界に人気の靴は、サクセスウォーク、Pool Side
- ブランドにこだわならい人は、リーズナブルな靴を履いている
- ローヒールで、ヒールが太い方が安定する
足に負担がないだけで、他のことに集中して業務に取り組むことが出来るわ。
エアライン業界で働く女性が、もう仕事時の靴のことで悩まないことを祈ります。